タロット入門

【タロットの聖別】

 タロットを手に入れたら、やはり早く占ってみたいものだと思います。が、その前にしなければいけないことがあります。それは 『 聖別 』 です。聖別という字から、何やら儀式のように感じるかもしれませんが、簡単に言うと 『 タロットに挨拶をして仲良くなる 』 することです。本格的な魔術的な儀式などもありますが、ここでは簡単な方法だけを紹介します。

 まず、インセンスとアルタークロスを用意します。
 インセンスはお香のことです。聖別には、フランキンセス&ミルラなどが良いと思います。オカルトショップや占いショップなどで手に入れることができます。なければ、雑貨店などで売っているお香やお線香でもかまいません。インセンス・バーナー(=香炉)など、インセンスに火をつけて置いても大丈夫な容器も用意しておいてください。スティックタイプ・コーンタイプ・パウダータイプなどがありますが、スティックタイプやコーンタイプが使いやすいと思います。
 アルタークロスは、占いのときにテーブルに敷く布です。アルタークロスを敷くことで、日常と非日常を分け、占いに適した空間を作ります。また、いくらきれいに拭いても、テーブルの上に直接タロットを置くと、汚れたり傷ついたりします。カードの保護のためにも必ず使用してください。アルタークロスも、オカルトショップや占いショップで売っていますが、正直高いです(^-^; 入手できない場合は、手芸店などで、絹か綿100%の天然素材の無地の布を買ってきてください。色は、占いの時は黒・紫・緑など、聖別の時は白を選ぶと良いです。綿100%でしたら、お店によって違うでしょうが、1M380円くらいから売っています。アルタークロスも自分で用意した布もですが、占い専用として、それ以外には使用しないでください。
 聖別は、夜など、静かな時間帯に行います。手をきれいに洗ってきます。インセンスを焚いて、1枚1枚煙にくぐらせながら『これからよろしく』という気持ちをこめて、1枚1枚に挨拶をしていきます。挨拶のとき、カードを見ながら色々なことを思い浮かべましょう。カードを見ながら色々なことを思い浮かべる、というのが、タロット占いの一番の上達方法です。

 以上が基本的な聖別方法ですが、聖別に決まりはありません。良いカードが出るまでよく混ぜたり、枕元に置いて一緒に寝たり、オイルやお気に入りのコロンなどで1枚1枚を拭いたり(この方法は材質やインクの質などに注意してください)、またそれらを組み合わせてみたり、とそれぞれの方法でかまいません。一番大事なのは 『 タロットと仲良くなること 』 です。映画の好きな人だったら一緒に映画を見たり、お酒の好きな人だったらお酒を飲みながら挨拶をしたり、というのも有効だと思います。ただの紙だったのが、聖別をすることで特別に感じることができるようになったら成功です。何となくしっくりこない時は、もう一度行ってください。

 中古のタロットを聖別する場合は、前の人の癖などが抜けるまで、放置しておいてください。期間はそれぞれだと思うのですが、『もう大丈夫だな』と感じたら、普通に聖別をしてください。中古の場合、聖別をしても、しっくりこないことが多いです。一時的でもいいので、他のタロットに変えたほうがいいのですが、どうしてもそのタロットを使いたいときは、根気よく聖別をしてみてください。

 ←Back || Next→